今年歓笑復明年【ことしかんしょう またみょうねん】

今年、歓び笑って過ごしたように、来る年もそう過ごそう。

という禅語です。


今年は正直、笑いや喜びは少なかったかも知れません。

でも、どんなに辛い日々であったとしても


1年365日、毎日笑いが絶えなかったという人がいないように

1年365日、毎日泣いて暮らした人もいなかったでしょう。


気は持ちようだと言いますが、今年はそれが簡単ではなかった人が

多いことも分かっています。


それでも、わたしたちは日々悩み、つまづき、泣き、笑い

前に前に進んで行かなければなりません。


今の苦しみは必ず、未来の喜びに変わります。

苦しみを味わったからこそ知ることが出来る世界があるからです。


そして、辛い日々が多かった方も

だからこそ、見えた幸せや、笑えたことがあったのではないでしょうか?


大切な人に、簡単に会うことが出来ない状況になったからこそ

見えたもの

出来たこと

ありませんか?


離れて暮らす家族の安否なんて、普段はそう意識しなかったのに

ちゃんと連絡を取るようになったり


平常時なら、対面のセミナーや講座で

時間も距離も限られた人との出会いしかなかったでしょう


でも、対面が簡単ではなくなったことにより

オンラインで遠くからも参加出来るようになり

普段は出会えない人と出会うことが出来たり


必ずしも、マイナスだけではないはずです。


どんな小さな幸せも、幸せには変わりない

クスっと笑っても、大笑いしても

笑えたことには変わりない


来年も、今年そうであったように

歓び笑えるように生きましょう


<今日の禅語のまとめ>

【今年歓笑復明年 ことしかんしょう またみょうねん】


今年は、幸せを手に入れることは簡単ではなかったかも知れません。

でも、だからこそ、手に入った幸せの重要さに気付いた方も多いでしょう。


来年も、同じように小さな幸せも気付ける自分でいましょうね。


あなたの幸せ、一緒に探します。

カウンセリングセッション



親子関係の生き辛さを手放す禅タロット

禅の教えと禅タロットを使った、親子関係の生き辛さを手放すカウンセリングセッション Osho禅タロットを使えるようになるための、禅タロット師養成講座も開講中

0コメント

  • 1000 / 1000