2021.05.08 11:23活卓々孤迵々【かつたくたく こけいけい】抜きんでて、光り輝いている人は、見えないところで多くの努力をしている。ということを表す禅語です。何の努力もしないで、何かを成し遂げることはないしましてや、その分野で一人抜きんでて活躍したり輝くことは出来ないでしょう。皆、見えないところで人一倍努力しています。
2021.03.03 14:50莫妄想【まくもうぞう】妄想することなかれ(莫=なかれ)あれこれと、思い悩むことなく、今出来ることに集中せよという禅語です。ああなったらいいな。こうなったらいいな。そう思う気持ちも分からなくはないけどもうどうにも出来ないところまで来ても尚あれこれと妄想するのではなく、今できることに集中すれば、必ず出来ることは見つかるはずです。
2020.12.16 07:45不動心【ふどうしん】動じない心をさすのではなく、心が動じても、すぐに立て直せることを言います。いくら修行を積んだ禅僧でも、瞑想中に、大きな音例えば、サイレンなどを聞いてもなお、瞑想を続けることは出来ないでしょう。ただ、何事もなかったと分かったら気を取り直して、瞑想を続ければいいだけです。大事なのは、動じない心ではなく、しなやかな強さ、気持ちの切り替えです。毎日、毎日テレビから流れてくるGo toトラベルの一時停止ニュース繰り返されるのは、一時停止が良いのか?悪いのか?政府の決断は遅きに失した。そればかりニュースなど見る回数がどんどん減っています。旅行業界の経済的打撃を思えば、どうにかならないのか?と思います。約1年、出来るだけ出掛けず、不自由さの中で暮らしていることを思え...